郡山市にて台風に備えコロニアル棟板金の貫板をプラスチック木材に変える施工を行いました

こんにちは、新ルーフテック興業です!

今回は福島県郡山市の方からご相談をいただき、いわき市から伺わせていただきました!

こちらはコロニアル屋根で色褪せが目立ちましたが、現状比較的状態が良かったのでご予算のご希望に合わせ、最低限必要な工事のみをご提案いたしました。台風前で雨に備えるためということもあり、今回は棟板金の土台である貫板を取り替える施工をすることとなりました。

貫板の木材も比較的綺麗な方ですが、所々腐食し始めてきています。

土台の木材がボロボロになると棟板金を留める釘がきちんと刺さらず、釘がグラグラになってしまうため、台風や強風で棟板金が飛ばされてしまいます。

弊社の施工事例で棟板金工事の際、度々登場するこちらの「プラスチック木材」を今回も使用していきます。

プラスチック木材は水分に強いため、たとえ隙間から雨水が侵入してきても腐食しにくい人工木材です。こういった部分は開けてみないと中の状態がわからないので、いつの間にか腐食が進んでいるなんてこともよくあります。

屋根の頭頂部である棟は、屋根の面と面が交わったところの隙間を埋めるための重要な役割をしています。貫板や棟板金に不具合が生じると、雨漏りを引き起こす可能性がありますので、線状降水帯による大雨や大型台風など来る前に、備えるためにも一年に一度の点検をオススメします。

今回は貫板を交換し、棟板金は既存のものを戻して完工です。

新ルーフテック興業では無理な営業は一切せず、お客様のご希望やご予算に寄り添い、本当に必要な工事のみご提案致します。

福島県いわき市だけででなく、郡山や北茨城など、近隣どこへでも駆け付けますのでお気軽にお問い合わせ下さい!

株式会社新ルーフテック興業では点検・お見積りが無料!相見積もりOK!

株式会社新ルーフテック興業

〒970-0101
福島県いわき市平下神谷字亀下8-2

0246-84-5186

営業時間:9:00 〜18:00
(日・祝日)