破風・鼻隠しの塗装はなぜ必要?その理由と劣化サインを解説!

こんにちは。新ルーフテック興業です!

外壁や屋根の塗装は気にしていても、「破風」や「鼻隠し」まで意識される方は少ないかもしれません。でも実はこの部分、家の劣化を防ぐためにとても大事な場所なのです。

今回は、破風と鼻隠しの塗装がなぜ必要なのか、その理由と劣化のサインについて詳しくご紹介します!

破風・鼻隠しとはどこ?

破風(はふ)は、屋根の側面(妻側)にある板のことをいいます。風や雨が屋根の中に入り込むのを防ぐ役割があります。

鼻隠し(はなかくし)は、屋根の軒先にある板で、垂木(たるき)という屋根の骨組みを隠す部分です。ここには雨樋が取り付けられます。

つまり、どちらも「屋根の端っこ」にある、雨風から建物を守るための大事な部材です。

塗装が必要な理由

あまり目立たない部分だから塗装しなくても大丈夫、と思っていませんか?実は破風や鼻隠しこそ、しっかりと塗装して守るべき重要な部位なんです。

破風も鼻隠しも、屋根の最も外側で雨風にさらされる部分です。塗装が劣化すると、塗膜の防水性が失われ、木材(特に木材の破風や鼻隠しの場合)が雨水を吸収しやすくなります。木材が腐食すると、そこから雨水が屋根内部や壁内部に侵入し、建物の主要な構造体を腐らせてしまう可能性があります。結果として、大規模な修繕が必要になることも少なくありません。塗装は、雨水が建物内部に浸透するのを防ぐ最前線なのです。

意外に思われるかもしれませんが、破風板には火災時の延焼を遅らせるという重要な役割もあります。建物の火災は、屋根裏から燃え広がるケースが多いとされています。破風板がしっかり塗装され、健全な状態を保っていれば、火の粉が直接屋根裏に侵入するのを防ぎ、延焼速度を遅らせる効果が期待できます。耐火性の高い塗料を使用することで、この効果をさらに高めることも可能です。

破風と鼻隠しは、屋根の軒先という、意外と目立つ部分にあります。塗装が剥がれたり、色褪せたりしていると、家全体の印象が古く、手入れされていないように見えてしまいます。定期的な塗装は、家の外観を美しく保ち、建物の価値を維持するためにも非常に重要です。外壁や屋根と一緒に塗り替えることで、家全体の統一感を出すこともできます。

見逃さないで!劣化のサイン

破風や鼻隠しが塗装を必要としているサインは、比較的わかりやすいものが多いです。以下のような症状が見られたら、そろそろ塗装を検討する時期かもしれません。

塗った頃より色が薄い、くすんで見える場合、紫外線のせいで塗装が弱り始めたサインです。見た目だけでなく、防水性も落ち始めています。

触ると白い粉が手に付く場合、塗膜が紫外線でボロボロになり、顔料が粉になっている状態です。防水機能がかなり低下していることを表します。

細い洗浄や網の目のようなひびが入っている場合、塗装が硬くなり、家の動きや温度変化についていけなくなった証拠です。ひび割れたところから雨水が侵入しやすくなります。

塗装が浮いて膨らんでいたり、バリバリに剥がれて下地が見えていたりする場合、塗装と下地の密着が悪くなり、内部に水が入り込んだり乾燥を繰り返したりして起こります。危険なサインの一つで、下地が無防備な状態です。

緑色や黒っぽいコケやカビが付着している場合、塗膜の防カビ機能が落ち、湿気がこもりやすくなっている証拠です。見た目だけでなく、塗装自体を傷め、腐食を進める原因にもなります。

塗装する際のポイント

破風や鼻隠しは、屋根の先端に位置しており、常に外の過酷な環境にさらされている部位です。そのため、塗装に使う「上塗り塗料」には、より強い保護力が求められます。塗料に迷ったら価格と性能、耐久性のバランスがちょうど良い「シリコン塗料」がおすすめです。

破風板や鼻隠しがすでに腐食している場合や、何度も塗装を繰り返している場合は、「板金巻き(ガルバリウム鋼板などでカバー)」の方が合理的なケースもあります。板金巻きをすることで、

  • メンテナンスの手間を大幅に減らせる
  • 腐食の進行を抑えられる
  • 耐久性が20年以上と非常に高い

破風、鼻隠しは高所にあるため、塗装には足場の設置が必要になります。外壁塗装や屋根塗装をするタイミングで一緒に塗装してしまえば、足場費用を節約できるため非常に効率的です。

まとめ

破風・鼻隠しの塗装は、外装全体の保護性能を高めるうえで欠かせないメンテナンスです。特に雨樋の支持部材としての役割もあるため、劣化を放置すると雨漏りや構造の腐食に直結することも。

お住まいの破風、鼻隠しが今どんな状態なのか、私たちが丁寧に確認いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

↓↓ご相談のお問い合わせはこちらからがお得↓↓

新ルーフテック興業では点検・お見積りが無料!相見積もりOK!

株式会社新ルーフテック興業

〒970-0101
福島県いわき市平下神谷字亀下8-2

0246-84-5186

営業時間:9:00 〜18:00
(日・祝日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA