新築やリフォームでクロス(壁紙)を選ぶ時

素材がいっぱいあるので見るのも楽しいですが、

ありすぎて悩みますよね。。。

そこでクロス選びのポイントをまとめてみました。

①部屋のイメージを想像

まずは自分が求めている理想のお部屋を想像し、インテリアを置いた時の配色も考えるのがオススメです。

又、床の色やドアの色など部屋全体の色味をみて、それに合わせて考えてみましょう。

②機能性も重視する

部屋の用途によって汚れ防止や防カビなど機能性を取り入れ、より快適な空間に。

シーンに合わせて機能性を選ぶのもおすすめです。

③アクセントにカラーや柄を取り入れてみる

クロス(壁紙)は白系色で合わせることが大半ですが、アクセントにカラーを取り入れると

イメージがグッと変わり、お洒落さが増します。

カラーや柄を取り入れるのは難しいイメージがあります。しかしポイントをおさえて取り入れれば

ワンランク上の空間を演出することができます。

アクセントクロス選びのポイント

部屋の壁全体の2~3割ぐらいがベスト

壁が4面ある場合、一面のみに取り入れるとバランスがよく、好印象になります。

部屋全体の色は3色以内にまとめる

3色以上になってしまうと落ち着かない空間になってしまいます。

また、インテリアを置いた時のイメージに合う色合いを考えるのがおすすめです。

部屋の用途によってカラーや柄を考える

色が人にもたらす効果は絶大!!色によっては気分が落ち着かなくなってしまったり、

カラーを取り入れる場所によっては部屋が狭く見えてしまったり、その効果は様々です。

過ごす場所によってカラーや柄を考えるのがおすすめです。

とはいってもやはり実際に展示会に行ったり、参考になるインテリアを見るのが

1番のおすすめです。

リフォームをお考えでしたらぜひ新ルーフテックへ!!

お見積もり無料!まずはご相談を☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です